Ohuhu イラスト講座
近似色での
グラデーション方法
Ohuhu第7回
イラスト講座
今回は近似色でグラデーションさせる方法を2つご紹介します。
-
2色でグラデーション
-
3色でグラデーション
それでは1つずつ解説していきます。
2色でグラデーション
グラデーションは近似色だとなじみやすいので、初心者さんはまず同系色や色相環で隣り合う色どうしを選ぶのがおすすめです。
それでは2色でグラデーションに挑戦してみます。
使用する色
・R190
・E330
※パステルカラー80色セットに入っています。
今回は赤(R190)とベージュ(E330)の2色を選んでみました。
まず赤い色のブラシニブを上から下へ払いながら塗ります。
ニブを軽く紙に押し付けたあと、力を抜きながら払って塗ります。
今度はベージュ色のニブを下から上へ払いながら塗ります。
するとこの様に濃い色から淡い色へとグラデーションします。
淡い色同士はなじみやすい
淡い色同士だと色がなじみやすいです。
その一方で、濃い色同士だとなじみにくくグラデーションさせるのが難しいです。
もし近似色でグラデーションしてもうまくいかない場合は、まずは淡い色で練習してみてください。
3色でグラデーション
濃い色のB170のニブを払いながら塗っていきます。
色が重なり合う所をランダムに隙間をあけておくと色がなじみやすいです。
最初に使用した濃い青のB170で、塗りはじめをもう一度払って塗るともう一段階濃くなります。
今度は近似色3本でグラデーションに挑戦してみます。
使用する色
・B170
・B150
・B120
※パステルカラー80色セットに入っています。
中間色のB150を重ね塗りしていきます。
先ほどランダムに隙間を開けていたところを埋めるように、ニブを払って塗っていきます。
色が乾いてしまう前に一番淡い色のB120を下から上へ払いながら塗ると、このようにグラデーションします。
ここまでの工程はすべて色が乾ききっていない内にやっています。
完全に乾いてしまうとなじみにくくなってしまうので、インクが乾く前に色を重ねていくのがポイントです。
少しくらいムラができてしまっても、それはアナログ画材ならではの良い味となります。
また使用する紙によってもグラデーションのしやすさが変わってきます。
今回使用したOhuhuスケッチブックはグラデーションが得意な紙なので初心者さんにもおすすめです。
(文 / 写真 くうこ)
くうこ(ブロガー/クリエイター)
画材が大好きな画材沼の住人。自身が運営する『画材大好き!くうこのイラスト帳ブログ』は年間100万回以上見られており、画材のレビューやイラストの上達法などを発信している。